日本を代表する4人組ロックバンド「エレファントカシマシ」(通称エレカシ)。1981年結成、1986年にデビューし幅広い表現活動を続けている当バンドは2023年3月、無事35周年を迎えました。
本記事ではそんなエレカシの隠れ名曲『なからん』の歌詞について、いちファンとして考察を書いています。
エレファントカシマシ『なからん』概要
『なからん』は、エレカシ22枚目のオリジナルアルバム『RAINBOW』収録曲。
当アルバムには他にも疾走感のある表題曲『RAINBOW』や、映画『のぼうの城』のタイアップ曲『ズレてる方がいい』などが収録されている。『なからん』は比較的静かなイメージの楽曲で、特にファンのあいだで高く評価されている”隠れ名曲”的な位置づけと言える。
エレファントカシマシ『なからん』歌詞について
アルバム『RAINBOW』は宮本浩次の耳の不調による活動休止期間を経てリリースされた作品である。そのため、収録曲のうちには全くメンバーと顔を合わせない状況のなか、一人きりで作ったものも多いとリリース時のインタビューなどにて語っている。
ただ一人俺はここで 心の傷胸に抱いて 常にくり返される嘆きの中
『なからん』の歌詞はとことん内省的で、暗く静かな雰囲気がある。宮本浩次自身が「もともとは発表するつもりではなかった」と語っているので、その言葉通り、誰かを励ましたり楽しませたりするために制作した作品ではないのだろう。
『なからん』の歌詞をみていくと、その言葉選びや全体的な空気感に、個人的には日本文学や歴史小説みたいな重く荘厳な雰囲気を感じる。『昔の侍』と同じで、曲そのものに私小説に似たような独特の世界観がある。
我が心もはや 楽しい時なからん なからん
勝手な感想だけども、エレカシ楽曲は大きく分けると「社会・世間・信念を描いたもの」「愛情・友情・暮らしを描いたもの」の二つがあるように思う。前者はおそらく一人の表現者として、ロックミュージシャンとしての信念のもとに制作されていて、そして後者はエンターテイナーとして、聴く人を励ましたり楽しませたりするために制作されている。
でもミュージシャンだって人間なのだから、時には「自分のために自分一人でつくる自分のための曲」というのもあるんじゃないだろうか。この『なからん』も、そういう楽曲のうちの一つだという気がする。
身体的な不調は、そのまま精神の不調、ゆらぎにつながることが多い。だから休めるのならすぐにでも休んで回復を図らなければならないが、しかしそういう状態だからこそ作れる楽曲、紡げる言葉というのもきっとたくさんあるのだろう。
『なからん』は応援歌ではないし、歌詞に強い共感をうながすようなフレーズがちりばめられているわけでもない。それなのに、落ちている時に聴くとなぜかほっとするし、励まされる。静かな力を秘めたふしぎな曲だと思う。